コンタクトレンズの正しい知識

コンタクトレンズは大変便利ですが、間違った装用は様々な障害を引き起こす可能性があります。

近視とは?

近視とは、遠くを見たときにピントが合わずにぼやけて見えてしまう状態のことを言います。
“近くを見るのに適している目” という考え方があるように、デスクワークなどで、近くを見ることが多い現代の日本では、時代にあった目といえます。眼科医学的にも、日常生活に支障なければ大きな問題はありません。
しかし、ある程度以上の屈折異常(近視・遠視・乱視)は、見えづらいだけではなく、さまざまな障害が出てきます。

主な症状

– 目が疲れる (眼精疲労)
– 肩こりや頭痛がする
– 集中力が続かない
– 身体に慢性的な疲労感がある

– 眼の奥に痛みがある
– ひたいのあたりに重い圧迫感を感じる
– 他の眼の病気を引き起こす

初期の段階(表面に小さな傷ができた程度)で発見できれば、目薬の治療で回復します。
しかし、細菌感染を起こしたり、大切な細胞が死んでしまったりすると、失明するケースや、治療できても視力障害が残ることがあります。

遠視とは?

遠視は、近くを見たときにピントが合わずにぼやけて見えてしまう状態のことを言います。
近くのものは見えるため弱度の場合視力検査などでは気づきにくいこともありますが、常にピントを合わせようと目が働いているため疲れやすい状態になる場合があります。

主な症状

– 目が疲れる (眼精疲労)
– 肩こりや頭痛がする
– 本を読む・スマホやタブレットを使うと疲れる
– 集中力が続かない

– 身体に慢性的な疲労感がある
– 眼の奥に痛みがある
– ひたいのあたりに重い圧迫感を感じる

乱視は何が違うの?

「乱視が入っていますね」そう言われたことはありませんか? 乱視は近視や遠視とは違い、見るものまでの距離に関係なくピントが合わないためぼやけて見えてしまいます。 さらに、近視や遠視と合わさると常にものを見ようと目を動かしている状態になるため非常に疲れやすくなります。

主な症状

– 目が疲れる (眼精疲労)
– 肩こりや頭痛がする
– ものが二重、三重に見える
– 点が線に見える
– 身体に慢性的な疲労感がある

目の構造

正視

正視

正視とは、光が網膜で焦点が合う正常な状態です。
近くは水晶体で調整することではっきりみえます。

近視

近視

近視とは、光が網膜の手前で焦点が合ってしまう屈折異常です。
近くははっきり見えても、遠くはぼやけて見えます。

遠視

遠視

遠視とは、光が網膜の後ろで焦点が合ってしまう屈折異常です。
近くも遠くも調整が必要で、常に目に負担がかかります。

乱視

乱視

乱視とは、屈折率が均一でないため、光が網膜の一点で集まらない屈折異常です。
ものが二重や三重に見えたりします。

コンタクトレンズのしくみ

角膜〔=くろめ〕にレンズを接触(コンタクト)させて、屈折異常を矯正します。レンズを直接角膜に乗せるので見え方が自然で、メガネのように容姿が変わることもありません。
近視だけではなく、遠視や乱視も矯正することができます。また、レンズの場所によって度数をかえた遠近両用タイプのコンタクトレンズもあります。
コンタクトレンズは、大きくわけてハードタイプとソフトタイプの2種類があります。

ソフトコンタクトレンズ

ソフトコンタクトレンズ

・くろめ部分より大きくて柔らかいタイプのレンズ。
・弾力性があり角膜全体にフィットするため、装用感が良い。
しかし、フィットしすぎて角膜上の涙の流れが少なく、感染症などを起こしやすいともいえる。
・水分を多く含むレンズなので、タンパク質などの汚れがつきやすい。

ハードコンタクトレンズ

ハードコンタクトレンズ

・くろめ部分より小さくて硬いタイプのレンズ。
・レンズが歪みにくいため、ソフトコンタクトレンズより矯正効果が高く、乱視の矯正に適している。
・レンズ寿命も比較的長くて扱いやすいが、ソフトコンタクトレンズに比べると異物感が大きい。
・涙の層の上にレンズが乗っており、まばたきをするごとに涙が入れ替わるので眼にとっては良い。
しかし激しい運動時や涙の量が少ない人はズレたり外れやすい。
・最近は酸素透過性タイプが主流。

コンタクトレンズの役割

・くろめ部分より小さくて硬いタイプのレンズ。 ・レンズが歪みにくいため、ソフトコンタクトレンズより矯正効果が高く、乱視の矯正に適している。 ・レンズ寿命も比較的長くて扱いやすいが、ソフトコンタクトレンズに比べると異物感が大きい。 ・涙の層の上にレンズが乗っており、まばたきをするごとに涙が入れ替わるので眼にとっては良い 。しかし激しい運動時や涙の量が少ない人はズレたり外れやすい。 ・最近は酸素透過性タイプが主流。

これでメガネは必要なくなる?

コンタクトレンズに変えたからといって、メガネが不要になるわけではありません。
1日中コンタクトレンズで過ごすことは、眼にかなりの負担がかかります。
家に帰ったらメガネをかけるなど、コンタクトレンズの決められた装用時間を守り、コンタクトレンズとメガネを併用する必要があります。
※装着時間は平均8~10時間です。

コンタクトレンズ以外の矯正方法は?

エキシマレーザー手術(LASIK(レーシック))/オルソケラトロジー/メガネ など

POINT

– コンタクトレンズは美容上の点からも優れている、大変便利な矯正器具
– 間違った処方や装用は、眼に大きなダメージを与え、眼や身体にさまざまな障害を引き起こす可能性がある。
– コンタクトレンズに変えても、メガネと上手く使い分けよう。
– ハード、ソフトなど、自分にピッタリなレンズを、専門家と納得いくまで話し合い、決めましょう。

初めての方へ

コンタクトレンズについてご説明いたします。

詳しくはこちら

検査とその重要性

あなたの目の健康を考え、その人の目にあったコンタクトレンズを…

詳しくはこちら

コンタクトレンズ障害

コンタクトレンズ装用による目のトラブルです。失明の可能性も…

詳しくはこちら

角膜内皮細胞とは?

角膜は5つの層からできている透明の膜で、1度死んでしまった…

詳しくはこちら